青緑色系(ブルー)墓石の種類の価格(値段)や特徴を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


今すぐ見積もり開始

今すぐ一括見積りスタート

青緑色系(ブルー)の墓石を紹介します

青味を帯びたグレーの御影石は「青御影石」と呼ばれ、京都をはじめとする関西でよく好まれています。国産の青御影石は、主に瀬戸内海沿岸地域で産出し、加工されています。日本の銘石と言われる、香川県の庵治石、青木石、愛媛の大島石などがそれにあたり、ほとんど採石されなくなってきていることから、希少性が高まっています。現在国内で消費されている青御影石は、中国産のものが主流になっており、海外産のものは、日本での使用歴がまだ短いため、経年による変化がどの程度出るか、未知の部分があります。現在、国内で建立される墓石の多くは、青御影石が使用しています。

グリーン系の石材というのもあり、深みのある落ち着いた石材や、きらきらと輝きを持つ宝石のような石材です。国産の物では、福島県産の荻野石(凝灰岩・水を含むと青く変色する)、神奈川県産の小松石・本小松石(安山岩)、島根県産の福光石(軟質凝灰岩)などがあります。海外製では、バルチックキング、バルチック・ロイヤルグレー、インド産のSR、MI-Hなどです。

青緑色系(ブルー)の墓石を詳しく知りたい方。展示場で青緑色系(ブルー)の墓石を実際に見てみたい方。墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート

青緑色系(ブルー)の墓石の種類

価格帯:割と安い割と安いL

 墓石の種類
河北山崎

河北山崎m

 値段
割と安いS
 原産国
中国(河北省)
 吸水率
 圧縮強度
125.50 N/mm2
濃いグレー(青緑系)、または薄い黒(ばらつきあり)
 特徴
派手さがなく、落ち着いた色合いの灰色御影石。「お墓らしい」と人気があります。石塔・外柵の両方に使われます。

解説について 河北山崎の価格など詳細

 墓石の種類
G358

G358

 値段
割と安いS
 原産国
中国(山東省)
 吸水率
 圧縮強度
206.3 Mpa
白系グレー
 特徴
非常に硬い青御影石。耐摩耗性があり、風化に強いといわれています。加工の難しい石材です。

解説について G358の価格など詳細

価格帯:普通普通L

 墓石の種類
フィンランドグリーン

フィンランドグリーンm

 値段
普通S
 原産国
フィンランド(クル)
 吸水率
 圧縮強度
109.76 N/mm2
淡青色(グリーン
 特徴
フィンランドから輸入された石材です。柔らかなグリーン色で洋風のお墓にも向いています。

解説について フィンランドグリーンの価格など詳細

 墓石の種類
インド アーバングレー

インド アーバングレーm

 値段
普通s
 原産国
インド・カルナタカ州
 吸水率
 圧縮強度
118.58 N/mm2
グリーン系グレー
 特徴
安定的な採石量の、超ロングセラーインド産御影石。透明感のある、ガラスのような石目です。

解説について インド アーバングレーの価格など詳細

 墓石の種類
マハマブルー

マハマブルーm

 値段
普通s
 原産国
インド
 吸水率
 圧縮強度
225.60 N/mm2
紫色
 特徴
神秘的な石として有名。青と紫と白の絵の具が混ざりあったような、マーブル調の色合いは、類似品が無い

解説について マハマブルーの価格など詳細

 墓石の種類
吹雪石

吹雪石-m

 値段
普通s
 原産国
日本(福島県船引町)
 吸水率
 圧縮強度
117.13 N/mm2
濃い青色(グレー系)
 特徴
濃い青色という、珍しい色彩の花崗岩です。国産の石材にも、輸入石材にも、類似の色目の石材はありません。

解説について 吹雪石の価格など詳細

 墓石の種類
茨城青糠目石

茨城青糠目石-m

 値段
普通
 原産国
日本(茨城県・栃木県)
 吸水率
 圧縮強度
126.21 N/mm2
青系グレー
 特徴
花崗岩の最高級品。糠のようにきめがこまかく、青味がかった深い色合いをしています。日本三大最高級銘石のひとつです。

解説について 茨城青糠目石の価格など詳細

 墓石の種類
荻野石

荻野石-m

 値段
 原産国
日本(福島県)
 吸水率
 圧縮強度
— N/mm2(低い)
青系グレー
 特徴
火山性の堆積岩です。水を吸うと青く変色します。柔らかく、加工しやすいのが特徴です。

解説について 荻野石の価格など詳細

価格帯:やや高いやや高いL

 墓石の種類
SR

SRm

 値段
やや高いS
 原産国
インド
 吸水率
 圧縮強度
1,139 kg/cm2
緑黒系
 特徴
インドの黒緑系御影石。値ごろな黒緑系御影石の中では、もっとも彫刻がきれいに出ます。石板に使用するとキラキラ光ってきれいなグリーンが引き立ちます。

解説について SRの価格など詳細

 墓石の種類
G906(G023)

G906(G023)-m

 値段
やや高い
 原産国
中国(浙江省)
 吸水率
 圧縮強度
119.31 N/mm2
グレー系(深緑色)
 特徴
年月を経るごとに深みが増し、風格を感じるようになっていく、珍しいタイプの石材です。中国産石材の中では、比較的人気と定評のある石材です。

解説について G906(G023)の価格など詳細

 墓石の種類
天山石

天山石-m

 値段
やや高い
 原産国
日本(佐賀県唐津市・肥前町)
 吸水率
 圧縮強度
1,981㎏/cm2
青,紫
 特徴
吸水率0.09%で、硬度も高い、墓石としては最適な石材です。青味と透明感のある美しい石です。石目はやや粗目。

解説について 天山石の価格など詳細

 墓石の種類
本小松石

本小松石-m

 値段
やや高い
 原産国
日本(神奈川県)
 吸水率
 圧縮強度
195.74 N/mm2
グレー(緑系)
 特徴
神奈川県真鶴でしか採れない、希少性の高い石。400年前に噴火した、箱根火山の熔岩からできています。緑がかった灰色が美しい高級安山岩です。

解説について 本小松石の価格など詳細

 墓石の種類
磐梯御影

磐梯御影-m

 値段
やや高い
 原産国
日本(宮城県)
 吸水率
 圧縮強度
120.72 N/mm2
青系グレー
 特徴
福島県産出の、青味が美しい高級花崗岩・白御影石です。研磨による艶持ちがよく、水はけも良いと言われています。

解説について 磐梯御影の価格など詳細

 墓石の種類
青葉石(青葉みかげ)

青葉石(青葉みかげ)-m

 値段
やや高い
 原産国
日本(福島県飯舘村)
 吸水率
 圧縮強度
106.38 N/mm2
白系グレー
 特徴
その名のとおり美しい青色の光沢をもつ、硬度の高い石材です。

解説について 青葉石(青葉みかげ)の価格など詳細

 墓石の種類
青小目

青小目-m

 値段
やや高い
 原産国
日本(茨城県真壁町)
 吸水率
 圧縮強度
112.00 N/mm2
グレー(青系)
 特徴
青系の白御影石。吸水性が高く、石目が不揃いであることが、かえって質の良さを感じさせる不思議な石材です。

解説について 青小目の価格など詳細

 墓石の種類
やさとみかげ

やさとみかげ-m

 値段
 原産国
日本(茨城県)
 吸水率
 圧縮強度
161.32 N/mm2
白系グレー
 特徴
淡い青味を帯びた上品な白系御影石です。光沢が長く保たれ、風化しにくいのが特徴です。

解説について やさとみかげの価格など詳細

 墓石の種類
坂戸石

坂戸石-m

 値段
 原産国
日本(茨城県)
 吸水率
 圧縮強度
117.49 N/mm2
白系グレー
 特徴
青味がかった上品で美しい白御影石です。低地で採掘されるため大材の搬出が容易です。

解説について 坂戸石の価格など詳細

 墓石の種類
深山ふぶき

深山ふぶき-m

 値段
 原産国
日本(福島県)
 吸水率
 圧縮強度
1.680 N/mm2
濃い青色(グレー系)
 特徴
濃い青色という、珍しい色彩の花崗岩です。国産の石材にも、輸入石材にも、類似の色目の石材はありません。

解説について 深山ふぶきの価格など詳細

 墓石の種類
阿波青石

阿波青石-m

 値段
 原産国
日本(徳島県)
 吸水率
 圧縮強度
— N/mm2
緑色、黒緑色
 特徴
古墳時代の石室に使用されてきた石です。板状に割れやすいのが特徴です。

解説について 阿波青石の価格など詳細

 墓石の種類
戸室石

戸室石-m

 値段
 原産国
日本(石川県)
 吸水率
 圧縮強度
 N/mm2
赤系グレー、青系グレー
 特徴
硬石と軟石の利点を兼ね備えた石材。赤系と青系の2色があります。

解説について 戸室石の価格など詳細

 墓石の種類
吉祥石

吉祥石-m

 値段
 原産国
日本(愛知県)
 吸水率
 圧縮強度
 N/mm2
青系グレー
 特徴
青褐色の岡崎産御影石。磨きあげると青味が深まり、色艶が長持ちします。

解説について 吉祥石の価格など詳細

 墓石の種類
七山みかげ

七山みかげ-m

 値段
 原産国
日本(佐賀県)
 吸水率
 圧縮強度
 N/mm2
青系グレー
 特徴
透明度の高い、青い石目が特長の御影石です。硬さ・吸水率の低さは国内トップクラスで、耐久性のある石材です。

解説について 七山みかげの価格など詳細

 墓石の種類
備中青みかげ

備中青みかげ-m

 値段
 原産国
日本(岡山県)
 吸水率
 圧縮強度
— N/mm2
深緑色、青緑色
 特徴
深緑色と黒色との深みある色調の御影石です。年月を経ることによってさらに色に深みを増していきます。

解説について 備中青みかげの価格など詳細

 墓石の種類
唐原石

唐原石-m

 値段
 原産国
日本(福岡県・大分県)
 吸水率
 圧縮強度
— N/mm2
淡いピンクを帯びたグレー
 特徴
コストパフォーマンスに優れた良質の青御影石です。淡いピンクも入った、優しい印象の石材です。

解説について 唐原石の価格など詳細

 墓石の種類
能勢石

能勢石-m

 値段
 原産国
日本(大阪府)
 吸水率
 圧縮強度
— N/mm2
黒系、赤黒、淡青色
 特徴
ねばりがあり、研磨により艶が出る黒系の閃緑岩です。記念碑にも多く利用されています。

解説について 能勢石の価格など詳細

価格帯:高い高いL

 墓石の種類
M1-H

M1-H-m

 値段
高いS
 原産国
インド アンドラプラディッシュ州
 吸水率
 圧縮強度
119.41 N/mm2
緑黒系(ダークグリーン)
 特徴
インドのグリーン系墓石の中では、もっとも有名で、高級墓石材として人気があります。艶もちがよく、文字を彫っても映えます。

解説について M1-Hの価格など詳細

 墓石の種類
Y-1

Y-1-m

 値段
高いS
 原産国
インド(アンドラプラディ州)
 吸水率
 圧縮強度
109.39 N/mm2
黒(中間色・濃い緑色系)
 特徴
最高級インド産黒御影石。濃い緑色系。艶の良さでは随一。歴史が古く、温度変化に強いので、寒冷地で人気の石材。

解説について Y-1の価格など詳細

 墓石の種類
大島石

大島石-m

 値段
高いS
 原産国
日本(愛媛県)
 吸水率
 圧縮強度
1.882kg/cm2
青系グレー
 特徴
耐久性の強い、100年品質の青色御影石。青味を帯びた気品のある石目は、年月が経つほど青味が強くなり、ますます美しくなります。

解説について 大島石の価格など詳細

 墓石の種類
羽黒青糠目石

羽黒青糠目石-m

 値段
高いS
 原産国
日本
 吸水率
 圧縮強度
126.21 N/mm2
青系グレー
 特徴
花崗岩の最高級品。糠のようにきめがこまかく、青味がかった深い色合いをしています。日本三大最高級銘石のひとつです。

解説について 羽黒青糠目石の価格など詳細

 墓石の種類
茨城青糠目石

茨城青糠目石-m

 値段
高いS
 原産国
日本(茨城県・栃木県)
 吸水率
 圧縮強度
126.21 N/mm2
青系グレー
 特徴
花崗岩の最高級品。糠のようにきめがこまかく、青味がかった深い色合いをしています。日本三大最高級銘石のひとつです。

解説について 茨城青糠目石の価格など詳細

 墓石の種類
黒森御影

黒森御影-m

 値段
 原産国
日本(福島県)
 吸水率
 圧縮強度
− N/mm2
白系ブルー
 特徴
品質の安定した白系青御影石です。石材ブランド「ふくしまの石」のひとつです。

解説について 黒森御影の価格など詳細

 墓石の種類
牛岩青石

牛岩青石-m

 値段
 原産国
日本(愛知県)
 吸水率
 圧縮強度
 N/mm2
深い青味をおびたグレー
 特徴
愛知県岡崎市で産出される、希少価値の高い高級石材です。

解説について 牛岩青石の価格など詳細

 墓石の種類
高太石

高太石-m

 値段
 原産国
日本(福島県)
 吸水率
 圧縮強度
121.39 N/mm2
青系グレー
 特徴
青目の美しい花崗岩です。吹上御所の石張りにも使用された有名な御影石です。

解説について 高太石の価格など詳細

 墓石の種類
草水みかげ

草水みかげ-m

 値段
 原産国
日本(新潟県)
 吸水率
 圧縮強度
 N/mm2
グレー
 特徴
国会議事堂の中庭にも使用されている石材です。赤と青の2種の色調を持った、歴史のある石材です。

解説について 草水みかげの価格など詳細

 墓石の種類
ブルーパール(blue Pearl)

ブルーパール(blue Pearl)-m

 値段
 原産国
ノルウエー(ラルビック地方)
 吸水率
 圧縮強度
140.34 N/mm2
青系の濃いグレー
 特徴
石目に貝殻の化石が入った、世界的にも珍しい、ブルー系御影石です。

解説について ブルーパール(blue Pearl)の価格など詳細

 墓石の種類
内垣石

内垣石-m

 値段
 原産国
日本(福岡県)
 吸水率
 圧縮強度
— N/mm2
濃い青系グレー
 特徴
吸水率の低さは日本一です。輝くような美しい艶が出る青系御影石で、三大銘石のひとつです。

解説について 内垣石の価格など詳細

建てたいお墓のイメージはつきましたか?青緑色系の墓石を詳しく知りたい方。実際の値段はどの程度かを知りたい方。お近くの登録優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート