
「白雲石」は、中国産の石材で、非常に硬い青御影石です。正式名称は「G358」で、「じーさんごーはち」と読みます。中国の石材は、産地名をもとに名前がつけられており、358の「3」は、山東省をあらわし、「58」は、「山東省で58番目に商品化された石」という意味です。織は細粒で、硬質の石です。耐久性がよく、耐磨耗性があり、風化には強いと言われています。しかし、加工性が悪く、艶出しがとても難しい石材です。中国の石材の中には、多種多様な色・石目の墓石用の石材があり、比較的安価な種類の石材も豊富に存在しています。「白雲石」は、白系の石で、比較的目の粗い石材です。大材も採れ、外柵材・環境石材・建材・墓石などあらゆる分野で使用されています。石碑・石塔への使用にも十分使用できる石ですが、よく庵治石の石碑に合わせて、基礎の部分に使用されています(模様が「庵治石」によく似ているため)。