やさとみかげの価格や特徴を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


今すぐ見積もり開始

今すぐ一括見積りスタート

墓石の概要

やさとみかげ

 正式名称
やさとみかげ
 原産国
日本(茨城県)
 吸水性
 圧縮強度
161.32 N/mm
白系グレー
 値段
やや高いやや高い
 特徴
淡い青味を帯びた上品な白系御影石です。光沢が長く保たれ、風化しにくいのが特徴です。

墓石の特徴

やさとみかげ(八郷みかげ)は、茨城県石岡市旧八郷町の加波山で採掘される白系御影石です。淡い青色を帯びた、優しい石目、桜の花びらを散りばめたような美しい模様が特徴です。白黒の石目のバランスがよく、点在する薄い灰色(石英)が、やさとみかげの独特の雰囲気を醸し出しています。
茨城県石岡市旧八郷町は、石器時代以来の石の産地で、付近の遺跡から発見された石刃、石棺、石斧にはやさとみかげが使用されていたことがわかっています。鎌倉初期〜室町・戦国期にかけては仏石、古碑、五輪塔に、江戸時代には城郭や神社仏閣のほか、墓石、工芸品に使用されるようになりました。

歴史がその耐久性を証明したとおり、風雨、雪にも耐え、劣化の少ない石材です。茨城県より産出される他の御影石(真壁石、稲田石、羽黒青糠目石、坂戸石御影石)と並んで、やさとみかげは日本の気温、湿度に適した日本の銘石と言われています。
歴史の古い石材ですが、現在も国内屈指の埋蔵量の多さを誇り、約100万m3あると言われています。年間採石量は30,000トンです。見掛け比重 2.659t/m3、吸水率 0.2%で水はけがよく、石質は適度に硬いため加工しやすい点が墓石に適しています。

比較的サビもでにくく光沢が長く保たれる性質を持つため、墓石だけでなく、モニュメント、記念碑、建築材等にも多く使用されています。外柵にもよく使用されています。
加波山の東側中腹から採掘される石材は真壁小目で、やさとみかげは山頂付近の丁場で採掘されます(採石場は、全長50メートル、高さ35メートル)。色彩に淡い青味を帯びている点が真壁石と似ているところですが、やさとみかげは真壁石に比べ、白黒の石目のバランスが良いと定評があります。国産材の中では比較的リーズナブルであることから人気があります。錆が出にくく、つや持ちがよく、海沿いの墓地でもサビが出ず、ツヤが保たれている事例があります。

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート

よく比較される墓石

 正式名称
額田中目石

額田中目石-S

 料金
普通
 正式名称
黒森御影

黒森御影-S

 料金
普通
 正式名称
和田山石

和田山石-S

 料金
普通
 正式名称
根府川石

根府川石-S

 料金
普通
 正式名称
札幌軟石

札幌軟石-S

 料金
 
 正式名称
抗火石

抗火石-S

 料金
普通