Y-1の価格や特徴を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


今すぐ見積もり開始

今すぐ一括見積りスタート

墓石の概要

Y-1

 正式名称
Y-1
 原産国
インド(アンドラプラディ州)
 吸水性
 圧縮強度
109.39 N/mm2
黒(中間色・濃い緑色系)
 値段
高い(高い)
 特徴
最高級インド産黒御影石。濃い緑色系。艶の良さでは随一。歴史が古く、温度変化に強いので、寒冷地で人気の石材。

墓石の特徴

インド産黒御影の最高級品。黒系の石の中に緑色をおびている、中間色の石です。石目の中に、小さな小さな白雲母が散っているのが特徴です。Y−1、Y−2、Y−3、Y−4など、Yシリーズがいくつかありますが、Y−1はこの中でも、キメが細かく、黒味が強く、しっとりとした艶もちのいい石です。インド産の御影石は、研磨した際の輝きが強く、丈夫で硬度の高いものが多いと言われていますが、Y−1はその中でもとくに研磨による艶の出が非常によく、しかもその艶が長く持ちます(艶の良さでは右に出る者はいないといわれています)。彫刻もよく映えます。花等の立体彫刻もきれいに出ます。独特の品のある石目と、非常に水を吸いにくいのが特徴です。岩石名は火成岩、花崗岩、黒系中目御影石。黒い部分は黒雲母、磁鉄鋼、角閃石です。透明部分は石英、白い部分は斜長石、グレー部分はカリ長石です。硬度が高く、風化には比較的強いので、長い年月が経っても変化が少ないため、石材店も安心して勧めてくれます。流れるような模様のあるものもあります。年月の経過とともに、白色の部分がうき出るケースがあり、ムラが多いなどとも言われ(産地では、ムラの多い部分を捨てており、その割合は70%以上)、サンプルだけではマイナスに評価されがちな点ですが、実際に建立されているお墓を見ると、遠くからでも見栄えのする石であり、評価が変わります。和型墓石にも、洋型墓石にも合う、使用範囲の広い石です。インド産の中間色系の石の中では人気があり、使用される量はかなり多いと言われています。

産地は、インドのアンドラプラディ州です。ハイデラバッド(インド第五の都市)から約120KM の場所に、Y-1の採掘場があります。このY-1の鉱脈は非常に長く、大型機材を投入し、建築用途の加工に適した、サイズな大きな素材も生産しています。インドの旧空港近くまで鉱脈が延びており、旧空港近くでも採掘がされていました。見かけ比重2.65 t/m3。高級感漂わせたいときは、石塔、外柵を同じ石で建てます。同じような石種の石で、やや緑の目が入った、細目のY2も人気があります。

インドのデカン高原は全体が御影石の大地になっており、中間色系ではこのYシリーズの他、Mシリーズ・Gシリーズが採掘されています。

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート

よく比較される墓石

 正式名称
クンナム

クンナムS

 料金
高い
 正式名称
M1-H

M1-H-S

 料金
高い
 正式名称
PAN、LK-01など(数十種類)

PAN、LK-01など(数十種類)S

 料金
安い高い
 正式名称
大島石

大島石-S

 料金
高い
 正式名称
羽黒青糠目石

羽黒青糠目石-S

 料金
高い
 正式名称
庵治石

庵治石-S

 料金
高い
 正式名称
庵治石(中目)

庵治石(中目)-S

 料金
高い
 正式名称
庵治石(細目)

庵治石(細目)-S

 料金
高い
 正式名称
庵治石(大目)

庵治石(大目)-S

 料金
高い
 正式名称
茨城青糠目石

茨城青糠目石-S

 料金
高い
 正式名称
栄州

栄州-S

 料金
高い
 正式名称
岡崎御影

岡崎御影-S

 料金
高い