大島石の価格や特徴を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


今すぐ見積もり開始

今すぐ一括見積りスタート

墓石の概要

大島石

 正式名称
大島石
 原産国
日本(愛媛県)
 吸水性
 圧縮強度
1.882kg/cm2
青系グレー
 値段
高い(高い)
 特徴
耐久性の強い、100年品質の青色御影石。青味を帯びた気品のある石目は、年月が経つほど青味が強くなり、ますます美しくなります。

墓石の特徴

青みを帯びた白御影です。角閃石黒雲母花崗岩。花崗岩特有の石英・雲母・長石が、絶妙なバランスで美しい、気品のある石肌の御影石です。飽きのこない、上品でありながら華やかさも兼ね備え持っている、まるで青磁の肌のような石目です。中粒、灰白色の上等品で、小御影に近いと言われています。艶持ちがよく、変色せず、むしろ、年月が経つほどに青みが強く感じられるようになり、ますます美しくなります。墓石として建立した際の、凛としたたたずまいから、「石の貴婦人」という異名も持っています。 細粒で硬い石材です。「宮窪御影」とも言われ、鎌倉時代から南北朝時代にかけて作成された五輪塔にも使用されていました。産地は愛媛県の今治市近郊です。中国産の青御影石に「大島石」「新大島石」などの紛らわしい名前がつけて販売されていることが多いため、最近は、「大島石」のことを「伊予大島石」「伊予御影大島石」と呼んでいることもありますが、どれも愛媛県産大島石のことを指しています。愛媛県の伊予大島(今治市沖約3キロ)から採掘されることから、このような名前となっています。

関西方面・中国地方で絶大な人気があります。石の堅さと吸水性の低さでは、国内の花崗岩の中でもトップクラスです。どんな過酷な状況でも、建てたときの状態長く保ちます。石材屋さんの間でも信用を考えたら大島石、と言われています。価格には幅があり、特級品は希少価値があります。安価な物では、石目の荒い物もあります。大島石の丁場は、瀬戸内海に囲まれた、「大島」という島です。大島石の歴史は、1500年代までさかのぼり、500年の歴史を持つ石材です。江戸時代から、堅牢で美しい石として一部の人に知られてきたものが、明治以降の採石技術の進化によって、有名になりました。古くから墓石として圧倒的な支持をあつめてきた実績のある石材で、建造物にも使用されており、国会議事堂や大阪の心斎橋にも使用されています。

風化に強く、通常は、年月を経れば経るほど劣化していくものですが、大島石は、磨けば磨くほどに味わいと深みを増していく、稀な石材であり、高級建築材としてもよく知られた石材です。見かけ比重2.66 t/m3

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート

よく比較される墓石

 正式名称
クンナム

クンナムS

 料金
高い
 正式名称
M1-H

M1-H-S

 料金
高い
 正式名称
PAN、LK-01など(数十種類)

PAN、LK-01など(数十種類)S

 料金
安い高い
 正式名称
Y-1

Y-1-S

 料金
高い
 正式名称
羽黒青糠目石

羽黒青糠目石-S

 料金
高い
 正式名称
庵治石

庵治石-S

 料金
高い
 正式名称
庵治石(中目)

庵治石(中目)-S

 料金
高い
 正式名称
庵治石(細目)

庵治石(細目)-S

 料金
高い
 正式名称
庵治石(大目)

庵治石(大目)-S

 料金
高い
 正式名称
茨城青糠目石

茨城青糠目石-S

 料金
高い
 正式名称
栄州

栄州-S

 料金
高い
 正式名称
岡崎御影

岡崎御影-S

 料金
高い