G688「新青葉」「中国青葉」の価格や特徴を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


今すぐ見積もり開始

今すぐ一括見積りスタート

墓石の概要

G688「新青葉」「中国青葉」

 正式名称
G688「新青葉」「中国青葉」
 原産国
中国(福建省)
 吸水性
 圧縮強度
119.92 N/mm2
白系グレー
 値段
普通(普通)
 特徴
白黒のバランスが、色彩としてとてつもなく美しい、中国白御影石の代表的な石材です。

墓石の特徴

「G688」は「じーろくはちはち」と読みます。日本のブランド墓石「青葉石」(福島県飯舘村産)ととてもよくにているため、「新青葉」「中国青葉」などと呼ばれています。典型的な中国白御影石です。白と黒のバランスが、いかにも美しい中目の石材です。その灰色は、ただたんに「お墓らしい色目」というだけでなく、この「新青葉」に関しては、白黒のバランスが、色彩としてとても美しく映えています。色目には、すくなくとも3種類の違いがあります。火成岩、花崗岩、白系中目御影石です。黒い部分は黒雲母、磁鉄鋼、角閃石です。透明部分は石英、白い部分は斜長石、グレー部分はカリ長石です。硬度が高く、吸水性もある石材です。縦横の目がはっきりしていて、色合わせが難しいとされていますが、とても美しい石目です。その石目は安定しており、天然キズや玉があまりありません。近年は墓石本体にも使用されるようになってきましたが、彫刻などが目立ちにくいこともあり、外柵材で使われることが多いようです。輸入量も年々増加しています。

硬度が高く、水を吸いにくい性質ももっています。吸水率 0.169%。年間採石量 7500トンです。

中国の石は、インドの石材と同様、地名をもとにつけられていることが多く、中国の墓石は、ほとんどが「G○○○」という、アルファベット数文字で成りたっています。

最初の数字の「6」は、福建省産の石であることを示しています(ちなみに、3なら山東省、6なら福建省、17なら黒竜江省です)。残りの2桁がその省から出た石の番号で、「○番目に作られた石」「○番目に商品化された石」という意味を示しています。「G688」は、「福建省で製品化された88番目の石」というような由来でつけられた名称だと考えられます。

「G688(新青葉)」の見掛け比重:2.676t/m3に対し、福島県飯舘村産の「青葉石」の見掛け比重は2.658t/m3と、近い数値を示しています。吸水率に関しては、「青葉石」は0.107% と、福島県産の「青葉石」の方が、吸水率は低いようです。ちなみに、「青葉石」の圧縮強度は106.38N/mm2です。

中国産の、福建省の石材の場合、丁場が港に近い場合などは、それがコストダウンにつながっていることもあり、良質の石材が安価に手に入りやすいこともあります。逆に、急に丁場が閉鎖されてしまうなど、採石が中止になることもままあるので、長期的な採掘の見通し・計画を確認しながら、購入を検討するとよい石材です。

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート

よく比較される墓石

 正式名称
フィンランドグリーン

フィンランドグリーン-S

 料金
普通
 正式名称
河北山崎

河北山崎-S

 料金
普通
 正式名称
インドアーバングレー

インドアーバングレー-S

 料金
普通
 正式名称
インド黒(YKD)

インド黒(YKD)-S

 料金
普通
 正式名称
インド銀河

インド銀河-S

 料金
普通
 正式名称
マハマブルー

マハマブルー-S

 料金
普通
 正式名称
G663

G663-S

 料金
普通
 正式名称
北大青(H3715)

北大青(H3715)-S

 料金
普通
 正式名称
吹雪石

吹雪石-S

 料金
普通
 正式名称
茨城小目

茨城小目-S

 料金
普通
 正式名称
北木石(中目)

北木石(中目)-S

 料金
普通
 正式名称
小桜

小桜-S

 料金
普通