文字はどのように決めれば良い?

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


戒名について 戒名について

文字はどのように決めれば良いのでしょうか?

お墓は一生のうちで何度も購入するものではありません。

だから、墓を買う時にはしっかりした知識を身に着けて安心して購入したいものです。

墓石を選ぶときにはまずその種類、デザインなどを考えますが、墓石に彫る文字を選ぶのもとても大切な作業です。

お墓のタイプにもよりますが、最近増えている洋型の墓石の場合、好きな字や言葉を刻んだものなどもあります。

故人の個性を生かした文字や故人が好んでいた言葉などを刻む人が多いようです。

それとは逆に故人へ向けたメッセージや俳句や短歌など、自由に刻むこともできます。

ただ、日本の場合、そのお墓に家族で入ったり、子供や孫が継承することが多いので、ともに入ることになる人がそれぞれどう感じるかを考慮して、よく相談し考えて決めることが求められます。


墓石に刻む字の書体は基本的には自由に決めることができますが、和型の墓石の場合は、楷書体、行書体、草書体、隷書体などを使用するのが一般的です。

墓地によっては文字の刻み方があらかじめ決められているケースもあるので、事前に調べてみる必要があります。

どの書体を選ぶとしても共通して言えるのは旧字体を使用したほうが望ましいということです。新字体よりも書体に風格が感じられるので旧字体を使用するということが多いようです。

また墓石に戒名を刻むときには、没年月日、享年とともに刻まれます。俗名は生前の名前なので墓石には刻まないという人もいますが、著名な人の墓石ともなると俗名を刻んだものもよく見られます。

一般的な墓石には○○家、○○家代々などと刻むことが多いようです。通常の和型の墓石の場合、正面に家名を刻み、右側面に戒名などを刻む場合が多いようです。

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

関連ノウハウ集

  • 36,000名突破!

  • 価格の相場
  • 墓石の種類
  • 墓石選び方
  • ご成約実績
  • 色の選び方