祭祀財産とは?その意味を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


祭祀財産(さいしざいさん)の意味

祭祀財産(さいしざいさん)とは

祭祀財産は、家系を書いた系図や、位牌、仏壇、墓地などの祖先を祭るためのものを言います。祭祀に必要な祭具の全てを言いますが、仏間などの建物は、これに該当しません。祭祀財産は、財産という言葉は付いていますが、相続財産とは切り離して考えられているため、相続税もかかりません。
遺言によって財産権が指定されている場合は、記載に基づいて相続人が決まります。遺言は、手紙ではなく、口頭でも良しとされています。遺言がない場合は、親族の中で話し合いで決定するか、慣習に従って主宰すべき人が継承するのが一般的です。祭祀財産の継承者は、基本的に1人の人がなることが決められています。祭祀継承者は、祭祀財産を継承するだけでなく、お墓などの様々な管理を行うもので区分けが曖昧になるため、相続人の間で分割することは避けられています。継承者がなかなか決まらないような場合は、家庭裁判所に相談することもできます。

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート