備中青みかげの価格や特徴を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


今すぐ見積もり開始

今すぐ一括見積りスタート

墓石の概要

備中青みかげ

 正式名称
備中青みかげ
 原産国
日本(岡山県)
 吸水性
 圧縮強度
― N/mm2
深緑色、青緑色
 値段
やや高いやや高い
 特徴
深緑色と黒色との深みある色調の御影石です。年月を経ることによってさらに色に深みを増していきます。

墓石の特徴

備中青みかげ(びっちゅうあおみかげ)は、岡山県の南西部・備中(矢掛町)で採石される御影石です。石質は閃緑岩で、矢掛青みかげ、讃岐青みかげ、飛鳥石、青みかげ等、さまざまなネーミングで呼ばれています。美しい青緑色をしており、自然光の中で見るととくに美しく、深緑色と黒色との深みのある色調をしています。
矢掛町は、岡山県倉敷市の西北15km地点にある、小さな山あいの町です。

町の中心を東西に小田川という川が流れ、江戸時代には五大街道のひとつである「山陽道」が通っていました。備中青みかげの原石は、山の頂上からワイヤーとロープを使って、小田川の反対の岸におろすという方法で採石されています。
関東・中部から、西は関西・山陰・四国まで、広範な地域で高級な墓石材として使用されています。古くからある墓地を訪れると、昭和50年頃に建立された備中青みかげ石で造られた墓石がよくみかけられますが、現在でも飽きのこない美しさが保たれています。東京都内での利用も、40年以上前から多くあり、都営小平霊園・都営多磨霊園・都営八柱霊園(松戸市)などの都営霊園や各市営霊園で使用されています。

長い年月風雨にさらされても光沢を失うことなく、むしろ風格を増していく石材です。
年間採石量は多くなく、約500トンで、現在は1社のみが採石を行っています。
墓石以外にも、公園・土木・建築・記念碑・歌碑・オブジェ、その他石工事など、様々な用途で使われています。

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート

よく比較される墓石

 正式名称
赤坂石

赤坂石-S

 料金
普通
 正式名称
白石島みかげ

白石島みかげ-S

 料金
普通
 正式名称
高太石

高太石-S

 料金
普通
 正式名称
御嶽黒光真石

御嶽黒光真石-S

 料金
普通
 正式名称
千草石

千草石-S

 料金
普通