納骨堂とは?その意味を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


納骨堂の意味

納骨堂とは

納骨堂は、遺骨を安置しておく場所の名前です。納骨殿などとも言われ、お寺の中にあるのが一般的です。納骨堂は、ロッカーの形をした檀が並べられており、遺骨が入る程度の大きさに仕切られています。納骨堂の中には仏壇があり、いつも遺骨を見守ってくれている仏がいます。納骨堂は、時代を負う毎に形が変わってきており、現在ではマンションのような建物に納骨檀が沢山設置されている建物が出てくるようになっています。納骨堂は基本的にお寺の中にありますが、自治体が運営する公営の納骨堂も存在しています。地域によっては、お寺を建てられる程の余裕がないところもあるため、市や区が厚生事業として納骨堂を作ることもあります。

最近の納骨堂

また、お寺の納骨堂でも公営の納骨堂でもない、近未来型の自動納骨堂も存在しています。通常の納骨堂は、納骨されているブースまで足を運び、上段にあるのならそちらへ向かって参拝する、というのが一般的ですが、自動納骨堂では、カードで遺骨が管理されており、自動で参拝スペースへ遺骨を持ってきてくれるのです。参拝スペースの背後には、広くて高い遺骨安置スペースがあり、これらの遺骨は全てデータ管理されています。参拝者が持っているカードキーをスキャンすれば、自動で遺骨を見つけ、参拝スペースへと移動する、というしくみです。非常に近未来的な管理方法で抵抗の多い人は未だ沢山いますが、宗派に関係なく納骨できること、省スペースで非常に多くの納骨が実現できているため、安価で提供されていること、遺骨に近づき、参拝しやすいことなど、様々な利点があるため、少しずつ広まりつつあります。お寺に入るために必要な入檀も不要ですので、誰でも利用できるところが良いとされています。今までは家系を大切にして代々伝わるやり方で遺骨を扱う家は多かったのですが、現在は子孫が減っていることや、情報化社会へのシフト、そしてお墓に対する意識の変化などもあり、少しずつ形が変わってきているのが現状です。

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート