内垣石の価格や特徴を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


今すぐ見積もり開始

今すぐ一括見積りスタート

墓石の概要

内垣石

 正式名称
内垣石
 原産国
日本(福岡県)
 吸水性
 圧縮強度
― N/mm2
濃い青系グレー
 値段
高い高い
 特徴
吸水率の低さは日本一です。輝くような美しい艶が出る青系御影石で、三大銘石のひとつです。

墓石の特徴

内垣石は、福岡県京都郡犀川町で採掘される、薄青味を帯びた花崗岩です。九州には花崗岩が少ないため、大島石と比較される銘石としてよく知られ、天山石の代替品としても使用されます。しかしながら、年間の採石量はそれほど多くなく、希少価値の高い石材でもあります。九州では北九州〜宮崎・鹿児島方面への需要が多くあります。また全国的にも、茨城県産出の羽黒青糠目石、神奈川県産出の相州本小松石、などと並び、日本の三大最高級銘石と称されています。

石目は細かすぎず粗すぎない中細目で、均整のとれた石目が美しく、濃いグレーです。石質の緻密な部分は青味が濃く、上質とされています。輝くような美しい艶が、青味を帯びたきめ細かい石目を際立たせます。
吸水率の低さは日本一です。細粒で硬度が高く、雨による変色が少なく、日光にも色褪せない特長があり、墓石に加工してから10年経過しても変色が無いと言われています。90%が墓石材(竿石、台石)として使用され、10%が門柱・玄関の張石材用に使用されている、墓石に適した石材です。

採掘の歴史は大正8年にさかのぼり、当時は主に内塔に使われていました。比較的歴史の新しい石材ですが、その品質には定評があり(採石される時期によって原石には石ムラ・石キズが出ることがありますが、品質はしっかり管理されています)、九州で評価を得て、全国的にも有名になった高品質な石材です。国内の石材の中では、耐久性と美しさのバランス面において最高峰に位置しています。

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート

よく比較される墓石

 正式名称
能勢石

能勢石-S

 料金
普通
 正式名称
諫早石

諫早石-S

 料金
普通
 正式名称
飫肥石

飫肥石-S

 料金
普通
 正式名称
姫神小桜

姫神小桜-S

 料金
普通
 正式名称
来待石

来待石-S

 料金
普通