諫早石の価格や特徴を解説

>>登録希望の石材店はこちら >>一括見積り開始

登録石材店募集中

地域を選択して対応可能エリアを確認

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州


今すぐ見積もり開始

今すぐ一括見積りスタート

墓石の概要

諫早石

 正式名称
諫早石
 原産国
日本(長崎県)
 吸水性
 圧縮強度
― N/mm2
薄い黄色・グレー
 値段
やや高いやや高い
 特徴
建築資材、とくに石畳として多く使用されている、硬質の砂岩です。質感と薄目の色彩が、優しい印象を与える石材です。

墓石の特徴

諫早石(いさはやいし)は、長崎県諫早市で採掘される砂岩です。砂岩の中ではめずらしく、建材としての使用にも耐えうる、希少な石材です。砂岩、と言うと、もろいイメージがありますが、諫早石は硬質砂岩で、長崎の出島などは、諫早石の擁壁で囲まれています。古くから建築用にも使用されてきた石材で、グレー系とベージュ系があります。建築資材としては、主に外装、内装(内装の床壁、浴室の床壁など)、外構材などに使用されています。

地質学的には、諫早の丘陵地帯―平地(現在の市街地含む)の大部分をしめる、約4千万年前にできた砂岩の層が地層の基盤となっているのですが、この砂岩の層を切りだしたのが諫早石です。
長崎市を観光などで訪れても、各所で諫早石の現物を見ることができます。一例としては、長崎市の南山手・東山手の洋館の建材・石畳、長崎の眼鏡橋(寛永11年完成の日本最古の眼鏡橋)、諫早の眼鏡橋、オランダ坂・グラバー園の石畳、広福寺の古い墓石などがあります。上品な諫早石の表面の質感を、触れて確かめることができます。

石畳の場合は、ランダムに貼っても仕上がりが美しく、デザイン墓石に諫早石を使用する場合の参考になります。また、眼鏡橋の他にも数多くの石造アーチ橋が残っており、諫早石の経年変化を確かめることができます。色幅は大きく変化しやすく、他の墓石用御影石等と比較すると色が薄い分、汚れやすい難点はありますが、やわらかな質感と、優しい風合いが人気の石材です。

墓石の価格を詳しく知りたい方。
実際の見積りはどの程度になるのかを知りたい方。
墓石ナビ登録のお近くの優良石材店への一括見積りをしてみてください。

今すぐ一括見積もりスタート!

今すぐ一括見積りスタート

よく比較される墓石

 正式名称
赤坂石

赤坂石-S

 料金
普通
 正式名称
飫肥石

飫肥石-S

 料金
普通
 正式名称
高太石

高太石-S

 料金
普通
 正式名称
御嶽黒光真石

御嶽黒光真石-S

 料金
普通
 正式名称
千草石

千草石-S

 料金
普通